Diary

2023-11-25 12:52:00

Aromatherapy Basic

今日はアロマの基礎を学ぶ、ベーシック講座の様子をご紹介してみようと思います♪

 

IMG_3789.jpeg

 

この講座の特徴は

  • アロマを初めて学ぶ方に最適
  • たくさんの楽しい実習がある
  • 実習で作ったものを使って実際に体験ができる

です!

 

簡単に言うと「へ~!」「わー♡」の連続ということでしょうか?(笑)

 

今回アロマの基礎を学ぶ編では、アロマテラピーのこと、精油のこと、安心安全に注意すること、暮らしへの取り入れ方などを学びました。

この講座は試験を目指しているわけではないので、いかに実践的に使えるか、ということを大切にしています。

 

そして、実習は

  • アロマスプレー → バスソルトに香りをつける
  • バスソルト → 足浴体験
  • トリートメントオイル

でした。

 

精油の使い方を知り、正しい精油の選び方がわかり、クラフト作りができるようになると、どんどん楽しくなりますよね!

 

受講して下さった生徒さんの声をご紹介します。

 

----------------------

 

 ● 岡山市 H.Yさま (アロマBasic)

友人に誘われてアロマヨガと施術を体験しました。その時に「津山のような田舎でも本物を提供したい」という言葉がとても素敵で、「ホンモノ」の先生から学びたいと思いました。学んでみて、芳香療法の奥深さ、植物療法の歴史、色々な国で民間療法として生活に根付いてきたそれらに惹かれています。分かりやすく解きほぐした内容のレッスンだったので、楽しい!しかありませんでした。

 

● 赤磐市 N.Oさま (アロマBasic)

友人の紹介でアロマトリートメントの施術を受け、優しく身体に寄り添う施術がとても心地良く、初めての体験でした。これから生きていくためにアロマが必要と感じ、受講を決めました。レッスンを受けてみて、アロマはどれも一緒だと思っていたら、違いもあり、奥が深く、精油の大切さを知りました。フランスでは飲用できる精油があること、また、体調によって求める香りも変化すること!アロマは鼻から入り、血液や身体に入っていくものだから精油選びは重要で、生活の必需品になりそうです。レッスン中に質問にも答えてもらえて、奥深く学べて嬉しかったです。アットホームな感じで安心して受講できました。実習で作った香りに感動しました。幸せな気持ちでレッスンを受けることができて、わくわくが止まりませんでした。

 

----------------------

 

市外からも通って下さる方が増えてきています。

津山って案外近い!そう言って頂けると嬉しいですね。

これからも楽しいレッスンをしたいと思います!ご受講、ありがとうございました♡

2023-10-05 11:08:00

吉備中学校様でアロマワークショップ!

先日、吉備中学校様で保護者の方向けにアロマのワークショップを行いました♪

内容はアロマの基本についての座学と、ハンドトリートメントの実技レッスン。

 

中学生をお持ちの保護者ということで、私も当時のことを色々と思い出しながらお話をさせて頂きました。

いやー、あの頃はとんでもなく忙しかった!

仕事に、子育てに、介護に。

子どもたちは部活を頑張っていたので、保護者会や遠征もたくさんあって。

若いからという理由で乗り切れたかもしれないけど、実際体調不良は多かったように思います。

 

今回のレッスンで意識したことは

 

  1. アロマテラピーの基本について伝える
  2. ご自身に目を向け、自分を大事に扱ってもらう
  3. 大切な人と、トリートメントでコミュニケーションを楽しむ

この3点です。

 

1 アロマテラピーの基本については、「芳香療法である」という観点でお話をすると、少しピンと来て頂けるのかなと。

身体へ塗ったものは皮膚から血管へ入ること、呼吸で吸ったものも、肺を通して血流に乗ること、そして嗅覚の刺激は脳へ伝わり、自律神経やホルモンのバランスを整え、免疫力アップに役立つということ。

使い方も難しく考えることはなくて、芳香浴やお風呂、トリートメントなど毎日の暮らしで使えるシーンはたくさんあります。

 

2 セルフハンドトリートメントを体験して頂くと「こんなにゆっくり、じっくり自分を扱ったことがなかった」というお声が多いです。

本当は自分が一番大切なんですが、忙しさばかりに囚われて、いつの間にか置き去りにされていて。結果ストレスも多くなって様々な心身の不調が出てきます。

自分を大切に扱っていると、身体が教えてくれることに気が付けるようになります。

気が付いたら無視しないで、ちょっと立ち止まって見てあげてほしいなと思います。

 

3 セルフトリートメントを行ったあとで、みなさんペアになってお互いの施術をして頂きました。

「やってる方も気持ちよくなってきました」

ほんと、そうなんですよね。みなさんの表情も、空気感も緩んでいったように感じました。

 

講習が終わって、役員の方から感想を頂きました。

  • 講義は眠くなるかと思っていたのに、とても興味深いお話で、時間があっという間だった
  • 何気ないことなのに、実はきちんと知らなかったことばかりでびっくり
  • こんなにたくさんのオイルを持ち帰れるから、家でもトリートメントをするのが楽しみ

 

また、個人的にメッセージ頂いた方の中には

  • 中学生の息子、高校生の娘にトリートメントをしたら喜んでくれて、耳かきまでせがまれました
  • 反抗期の息子にしてあげたら気持ちいいと喜んでくれて、スキンシップが取れて嬉しかったです
  • 母にもしてあげたら喜んでくれました
  • 息子の友だちがお母さんにトリートメントしてもらったと聞いて、自分もして欲しい!と言ってきました

 

などなど・・・。ほほえましいエピソードがたくさんです。

耳かきまでおねだりするとは。。。これはさすがに想定外!(笑) 甘え上手ですね♡

反抗期だって必要なことだし、今が永遠に続くわけではないから、それさえ楽しんでもらいたいです。

難しいことは承知の上ですが、先輩母から言わせて頂くと、子育てって本当に一瞬で終わってしまいますから。

一緒に暮らせる時間も、さほど長くはないのです。

 

ということで、私もたくさん勉強をさせて頂いて、とても感謝しています。

役員の方々、本当にお世話になりました。

事前準備から当日、終わった後までもフォロー。助かりました( ;∀;)

また津山にもぜひ、遊びにいらして下さいね!

2023-09-14 19:57:00

アロマテラピー検定対応コース

AEAJのアロマテラピー検定に対応したレッスン。

2009年から開講しています。

受講生何人になるのでしょう・・数えたことがなくて。

 

数よりも大事なことは、アロマテラピーの学びが、その方の暮らしを豊かにしてくれていたらいいなーってこと。

物がある豊かさではなくて、心の豊かさ、ですよね♪

 

IMG_8719.jpeg

 

検定対応コースは、初めてアロマテラピーを学ぶ方も多いので

楽しい実習をするように心がけています♪

 

IMG_8735.jpeg

 

今回は植物油を使ったものをふたつ。トリートメントオイルと、ロールオンアロマ。

トリートメントオイルはボディにもお顔にも使えます。

ロールオンアロマは塗る香水のように使用したり、ネイルオイルとしても優秀です♡

精油を皮膚に浸透させる方法が一番シンプルで効果的なので、やはり基本はトリートメントかなと思います◎

 

IMG_8730.jpeg

 

エプソムソルトにハーブや精油を入れて、バスソルトとして楽しんで。

 

IMG_8731.jpeg

 

✿受講生の声

---------------

アロマを生活に取り入れたいとずっと考えていたところ、イベントでアロマルームナチュレさんのアロマの話を聞く機会がありました。

そのお話から、アロマを好きという想いと、その知識に惹かれて受講を決めました。

トリートメントオイルに使用した精油は肩こりにも良いものだったので、寝る前に肩や首に塗って寝ています。寝つきが良く、ほぐれるような感じがします。

毎日、朝と晩に精油を1種類ずつ使ってみています。

(香りテストがあるので、受講には20種類の精油教材が含まれています)

特徴を考えたり、自分の状態と向き合いながら精油を選ぶのがとても楽しいです。

香りを単純に楽しむことも大切ですが、自分のいる環境を整えていける知識が増えたことが、すごく嬉しいです。

先生や一緒に受講された方との時間も、とても穏やかで楽しい時間でした。

---------------

 

ありがとうございます・・・!

アンケートをお願いすると、みなさんいつも本当にたくさん書いて下さって。。

励みにもなるし、勉強になります。

 

【自分のいる環境を整えていける知識が増えたことが、すごく嬉しいです】

インストラクターしても、それはとっても嬉しいです(T_T)

何気ない日常が、香りによってがらりと変わりますよね。

先日も、お客様から「今まで仕事して、家に帰って。。。ただその繰り返しだった毎日が、アロマを学んで香りを取り入れることで、今までと全く気分が違って、楽しくなりました!」

とおっしゃって頂いて。本当に良かったなーって思いました。

 

【先生や一緒に受講された方との時間も、とても穏やかで楽しい時間でした】

レッスンをきっかけにして、生徒さん同士が仲良くなるのは「アロマルームナチュレあるある」なのですが、大人になってからのお友だちって、本当に貴重ですよね!

ママ友でもない、学生時代からの友達でもない、職場の繋がりでもない。。

「好きなことが一緒」な人との巡り合い。

 

コロナになるまでは、みんなでわいわいランチも食べたりしていたので、そういうレッスンをまた再開したいなーとも思います。

 

色んなつながり、気付き、めぐりあい、学びの場所になれるように、これからも頑張ります!

2023-09-01 13:07:00

頭痛ローラーを作ってみました

フランスへ行く前からリサーチして、絶対に購入して帰ろうと思っていた「頭痛ローラー」

日本に持ち帰り、実際に使ってみました。

説明書によると、医師や医療関係者によって、実際に患者を対象に研究もされているとのこと。緊張型頭痛による痛みが大幅に改善されると書かれています。

実際、私には効果がありました。

使い方としてはトリガーポイント8箇所にマッサージポイントとしてローラーを使用します。

この頭痛ローラーを自分たちで再現してみよう!と有志で研究をしました。

 

IMG_8701.jpeg

  

まずは使用説明書を翻訳し、原材料やどんな精油を使っているのか

使用方法や禁忌事項についても調べていきます。

 

IMG_8707.jpeg

 

精油の成分分析表や、安全性が網羅されている分厚い本などを使って、最終的に机の上はこんな状態に!(笑)

 

IMG_8708.jpeg

 

9種類の精油が判明したところで、何をどれだけ使用するか慎重に検討しながら作りました。

通常ではあまり使用しない精油もあったので、化学的な成分もチェックしました。

 

IMG_8709.jpeg

 

結果的にブレンドオイルを自分たちで作った形になりました。

ローラーボトルに入れて完成です!

 

AEAJでは原液を塗布しないことになっていますが、フランスでは原液も使用されています。

ここが悩んだところではありますが、研究としてやってみるのは価値のあることと思います。

もちろん自己責任になりますが。

 

頭痛で悩んでいる方は本当に多くて、鎮痛剤に頼りがちです。

今回の経験で、自分でケアできる頭痛ローラーとして、みなさんにも作って頂けるようになったらいいなと思っています。

もう少し、経過を見ていきたいと思います!

2023-08-21 13:08:00

アロマ、ハーブ、ヨガで睡眠力向上

AEAJが主催しているアロマ大学『睡眠力向上学科』の一環で、アロマルームナチュレでもWSを行いました!

実際に行った4つの実習体験をご紹介します。

 

① リラックスへと導くハーブティーを生活に取り入れてみよう

 

IMG_8676.jpeg

 

眠りを誘うハーブとして5種類準備し、それぞれシングルでテイスティングして頂きました。

 

  • オレンジフラワー 心因性の不眠症などに使用される。ヨーロッパではリンデンとのブレンドが伝統的なイブニングティーとして親しまれている。
  • リンデンフラワー フランスを代表する樹木。甘い香りを持ち、休息させ、安らぎを与えるハーブ。古くから植物療法に取り入れられている。
  • ジャーマンカモミール  世界中で親しまれているハーブ。胃腸のトラブル、生理痛、冷え性、不眠など様々な症状に使われる。
  • ペパーミント 少量の使用でリラックス。鎮痙作用あり、ストレス性の胃腸機能障害にも使用される。
  • セントジョンズワート 抑うつ、季節性感情障害などに使用される。悲観、絶望、不安な気持ちを静める。一部飲み合わせで注意が必要な薬があることと、ヒペリシンによる光感作があり、日中の使用にも注意が必要。

 

それぞれをテイスティングした後で、ご自身でお好きなブレンドを作って頂きました。

 

IMG_8684.jpeg

 

作ったハーブティーはたっぷりとお持ち帰り頂きました。

 

② 睡眠導入効果のある精油で、眠りのセレモニーを取り入れてみよう

 

今回は睡眠導入効果のある「成分」から、精油を考えました。

◎リナロール、酢酸リナリル

対象とした精油:ローズウッド、ラベンダー、ネロリ、マジョラム、プチグレン、ベルガモット

 

IMG_8672.jpeg

 

アロマテラピーが睡眠の質に及ぼす影響の論文や、岡山大学が研究されている放射線防護効果などについても参考にしながら学びました。(眠りには実質関係ないですが、リナロールの学びとして)

基礎のレッスンではまず香りからですが、成分を学ぶことも、精油を知る上でとても大切なことです。

これらの精油を使って、睡眠前に使うロールオンアロマを作って頂きました。

 

IMG_8691.jpeg

 

塗布する部位は手首、首、喉、胸、鎖骨下、みぞおちなどです。

体温で温められた香りを呼吸とともに吸い込みやすい場所へ塗布していきます。

 

③ 自律神経を整える快眠ヨーガ

 

IMG_2926.jpeg

 

ヨーガ療法士の先生に、実際にレッスンをして頂きました。

目標は、自律神経を整え、深い睡眠を得られるポーズや呼吸を毎日自分で行えること。

これはもう、最高のヨーガでした。

途中どこか意識が無くなるような解放感で、このまま眠りたいのを頑張って起きていた感じ。

瞑想も、心が穏やかで静かな時にはすぅーっと入ってきます。

 

④ リラックスを深める背中のトリートメント

 

ペアになって、実際に背中の施術を学びました。

家庭でも簡単に実践できるよう、机と椅子を使って行います。

脊柱のわきから出ている神経を軽く刺激すると、自律神経のバランスが整い、リラックスします。

ゆっくりとしたスピードと、優しいタッチが大切です。

 

・・・ということで

とっても盛りだくさんなWSで、参加して下さった方も私も大満足でした。

 

心地良く眠るって、簡単なようで本当に難しいと私は感じています。

今日の体験から、これからも定期的にこのWS続けていけたらいいなーと思っています。

1 2