Diary

2023-10-29 12:22:00

岡山県立森林公園 自然観察会

植物療法を学び直している時に、一番はっとさせられた言葉

『人は自然から遠ざかるほど、病気に近づく』

 

自然ってすぐそばにあって、いつも歩く道端にさえ、かわいい草があったりするのだけど。。余裕がない時って、その存在そのものに気付かなかったりしますよね。

例えばBIOの製品を使っているからといって、自然食品を食べているからと言って、全く自然と触れ合っていなかったら、それはまさに「不自然」なこと。。。

 

そんなことを考えていたら、すごく森へ行きたくなって

ちょうどよいタイミングで自然観察会があったので、初めて参加をしてみました!

 

IMG_9087.jpeg

 

今回は樹木医の國忠先生がガイドをして下さるという貴重な機会。

先生は巨樹や老樹の治療をされていて、西日本では3人しかいない、桜専門の委員なんだそう。

 

IMG_9017.jpeg

 

先生のお話はどれもこれも本当に興味深くて、知らないことだらけでした。

30年は使っているという、蒜山で手作りされたガマのリュックがすごくお似合いです!

 

IMG_9033.jpeg

 

IMG_9030.jpeg

 

10月末ですが、この日はすごく寒くて。。

こちらのあたりではまだ全然見られない紅葉も進んでいました。

 

IMG_9046.jpeg

 

かわいい苔があちこちにあって、触ったり写真を撮ったり♡

なぜか昔から苔が大好きです。

 

IMG_9036.jpeg

 

先生に教えて頂いて体験したこと

 

その①

キハダの小枝を剥いて、内皮を噛んでみました。ぬめりがあってすごく苦い!

これは健胃薬になるとのことで、まさに良薬は口に苦し。。

枝の中はとても綺麗な黄色で、染料の材料にもなります。

 

その②

ミズメの枝を折って嗅いでごらんなさいと。

するとサロンパスの香り!サリチル酸だ!

家材にも使われるそうなので、やはり防腐作用の強い木なんだろうな。

 

森林公園の植物は採取したり、もちろん傷つけてもいけないのですが

これらの材料は先生の魔法のポッケから出てきました(笑)

ポッケからはハサミやルーペ、熊の爪まで出て来て、ほんとドラえもん状態。。

 

IMG_9053.jpeg

 

参加者の方々はどう考えたって自然が大好きな人たち。

年齢層は高めでしたが、80歳でもどんどん登って行かれる方も・・!!

うーん。見習いたい。。

 

IMG_9079.jpeg

 

六本杉の観察。

このうち1本はヒノキなんだそう。

 

先生曰く、雪の重みなどで枝が垂れたりして、取り木のような感じで増えていったんじゃないかと言われていました。

ここの空気感は他と違って、なんていうか「気を感じる」ようでした。

樹だけに、、、( ´∀` ) 笑

 

森林公園は今まで何度も行っていましたが、こうした観察会に参加したのは初めて。

先生のお話も、みなさんと歩く時間も本当に楽しかったです!

先生は狩猟の許可もお持ちなので、私たちにはわからないフィールドサインもたくさん教えて下さいました。

動物たちが食べたあと、寝たあと、角を研いだあとなど。

それもすごく新鮮でしたし、自然は人間たちだけの物じゃないって、ちょっと背筋が伸びる感じでした。

 

やっぱり森はいいですね~

冬の間は閉園ですが、また春になったら歩きに行こうと思います♡

2021-06-01 21:46:00

ハーブのある暮らし ~暮らしに役立つものを作る~

2021年春 

自分で育てたハーブで、いろいろと作ったものの記録です。

みなさんとワークショップも楽しみました♪

 

● バーブバスソルト

 

35EF0BCD-B08E-4545-94CA-BBC31DE5F68E.jpeg

 

お庭で咲いたお花やハーブたちを使って、色とりどりのバスソルトを作りました。

植物の香りがソルトに移って、とってもいい香り~♪

見た目にも綺麗で、心がウキウキします!

 

FAE1779F-2ED3-4C9D-8F7B-0F74277D3E99.jpeg

 

● ハーブチンキ ローズマリー

 

33A29089-E69E-4793-A0EF-945931299555.jpeg

 

チンキも色々と作りました。

用途はたくさん!

ローズマリーは防虫スプレーや、抗菌スプレーに。

 

37B006AD-0F0F-4C3B-8135-958D7408A3A8.jpeg

 

スピリタスで抽出したものは、こんなきれいな緑になります♪

 

● ハーブチンキ どくだみ・へびいちご

 

0083875F-DD16-4126-8CF8-74346238AC44.jpeg

 

お庭で増えすぎてこまるドクダミ。何かと厄介者扱いされてしまいますよね。

でもドクダミは十薬とも言われ、昔から日本の暮らしに溶け込んでいる和のハーブ。

お花はこんなにかわいらしくて、大好きです!

このお花だけを集めてチンキにしました。

美白ローションにして使います。

 

3B48D194-ECFD-4210-8E03-C58A7023DD62.jpeg

 

C86E84E7-CDE0-46F2-A15C-6B2AE8B65763.jpeg

 

子どもの頃によく遊んだへびいちごは、かゆみ止めのローションに。

ほんとによく効くんですよ!

 

● ハーブウォーター ローズマリー

 

 689A3971-939E-4FE1-943B-DA06CFAAAE71.jpeg

 

お鍋で作る、簡単芳香蒸留水。

スプレーにして、マスクやキッチンで使います。

精油よりも穏やかな香りで、使いやすいかもしれませんね。

 

38E18802-6D4D-4CB0-A677-BC33A9E70E3A.jpeg

 

● ハーブウォーター ラベンダー

 

9A42D43F-1781-4656-81C6-80F19F6A6A87.jpeg

 

ADA8B4F7-8FE0-4474-B3B9-125B77343EB4.jpeg

 

ラベンダーウォーターは、リネンや、フェイシャル、ヘアケアにも。

全身に使える万能選手。こちらも香りはとっても穏やかです◎

 

● ハーブオイル カレンデュラ

 

80B22D0A-B329-430C-8BB4-2CF43A0AA104.jpeg

 

カレンデュラも、ほんとに有用なハーブです。

食べてもおいしいし!

 

こうしてオイルに抽出しておくと、クリームを作る時などに重宝します。

もちろん、このままでも使えるのですが、他のオイルに少し混ぜて使うのがおすすめです。

赤ちゃんのおしめかぶれ、大人の肌荒れにも。

 

これらのクラフトには、全て精油も使用できます。

そのままのハーブの香りを活かしてもいいですし、物足りなければ香りをブレンドするのも楽しいです♪

 

自分で育てたハーブで、暮らしに役立つものを作る。

 

こんなにも安心できるものは、他にありませんよね(笑)

ハーブは種から育てたものも多く、その成長を見守るのも、また楽しいものです。

 

次回はハーブを食べる!にスポットを当てて書いてみます。

 

※ 以前書いていたブログは終わりになりました。

今後はこちらのダイアリーを見て頂けると嬉しいです♪

お楽しみに!

1