Weblog

2025-07-27 14:43:00

ハーブ基礎レッスン

ハーブのレッスンは今まで単発が多かったのですが、今回初めて1DAYで開催しました!

 

まずはMIDORICOで収穫です⇩

 

IMG_9820.jpeg

 

食べるもの、作るもの、飲むもの

あらかじめリストアップしたハーブたちをそれぞれで収穫体験して頂きました。

 

IMG_9821.jpeg

 

せっかくハーブが元気な季節なので、ハーブランチも一緒に作ることにしました♪

 

レシピは

 

  • フレッシュハーブサラダ
  • 夏野菜とディルのマリネ
  • 鶏ハムのハーブ焼き
  • 手作りベーグル
  • フレッシュハーブティー
  • 摘みたてフルーツ

 

受講生のみなさんからは

 

  • 市販のドレッシングなども使用せず、シンプルな味付けにもかかわらず、本当においしい
  • 食べていると、心と身体が喜ぶのがわかる
  • 目にも美しく、香りが豊かで、食事そのものに癒される
  • どういった栽培をされたハーブか知ることができ、安心して食べることができる

 

などなど、、とっても嬉しい感想を頂きました!

 

IMG_9822.jpeg

 

収穫したもので色々と作りました

 

  • ローズマリーのチンキ&エアフレッシュナー
  • 摘みたてハーブで作るナチュラル農薬
  • エキナセアチンキ
  • ダマスクローズチンキとラベンダーウォーター、オリーブオイルのリニメント

 

ガーデンで作業中、蚊に刺された生徒さんにヘビイチゴのチンキを使って頂いたところ

すぐに痒みと赤みが引いて驚かれていました。いつもならもっと長引くのに、、、と。

それならどうぞ、収穫して帰って下さい!とヘビイチゴも摘んで頂きました(笑)

 

実習ばっかりやって、半分遊んでいるようですが?座学もしっかりと学んで頂いています

 

  • そもそもハーブとはどういったものなのか
  • 機能性成分の抽出方法
  • フィトケミカルと機能の現れ方
  • 生活に活かすクラフト(クッキング、チンキなどのレシピ)
  • エビデンス紹介 ①植物に触れる生活をしている人は肌に良い菌がたくさん存在している ②キャリアオイルのメラニン抑制作用について
  • ハーブの育て方

 

白いお薬はもちろん大事ですが、ちょっとしたことは緑のお薬で自分でケアできるようになると嬉しいですよね

〖よく観察し、よく考え、よく学び、賢く使う〗

 

とっても楽しかった、もっと学びたいという嬉しいお声を頂いているので、続編も開催したいと思います♪