Weblog
岡山済生会総合病院フェアー
緩和ケア病棟でボランティアをしていた頃に、看護師の方へハンドトリートメントのレッスンを行いました。それ以降、病棟でも機会があれば施術をして下さっているとのこと。
本当に嬉しい限りです!
今回は病院のフェアーで一般のお客様対象に施術をされるということで、事前にレッスンを行いました。
そして当日、私もお邪魔してきました☆
準備されたお部屋はプライベートも確保され、見晴らしもよく、何よりも心地よい香りで本当に素敵な空間でした。
お仕事の合間に練習や準備、本当に大変だったと思います(T_T)
私も施術して頂いて感動しました☆
アロマテラピーについての説明や、精油の効能もばっちりです☆
なんとラベンダーサシェのお土産つきです!
待合室では緩和ケアについてのパネル展示や、看護師さんたちのかわいいわんちゃん、ねこちゃんの写真展も。病棟の優しい雰囲気そのままで、とっても癒されました。。。
「緩和ケアは終末期に行うもの」というイメージが未だに先行していますが、がんと診断された時から行っていくのが緩和ケアです。
通院での治療、入退院をしながらの治療、社会生活を送りながらの治療、それら全てのシーンでサポートしていくものです。
身体のケアだけでなく、心のケアも大切です。不安は心に痛みをもたらせます。
がん診療連携拠点病院には、がん相談センターもあります。
何でも相談なさってみて下さいね。
私は今は、コロナ以前のように病棟で直接患者さんに施術をすることはできませんが、看護師さんたちにアロマテラピーの学びを深めて頂いたり、サロンでみなさんをケアすることによって、結果として患者さんの力になれたらと思っています。
そして、県北の病院にも本当に頑張ってほしいです。
何かありましたらお気軽にお問い合わせ下さい♪