LESSON MENU
アロマ/ ハーブ/ 実技
Aromatherapy Advance(中級)

〖ディプロマ授与〗
アロマテラピーのスペシャリストを目指すレッスンです
✿ レッスン対象者
- アロマテラピーの基礎知識をお持ちの方(アロマテラピー検定1級レベル)
- Aromatherapy basic修了者の方
- AEAJ アロマテラピーインストラクター 独学受験をお考えの方
✿ 講座内容 (6days / 36時間)
- 植物を知る
- 精油学(抽出について・精油の化学・成分変化と安全についてなど)
- 人体を知る(ストレスケア・触覚・嗅覚・脳のしくみと働き)
- 不調とアロマテラピー
- 痛みとアロマテラピー
- 健康を考える
- ケーススタディ ほか
✿ 開講日程 全6回
①5月17日(土) ②5月31日(土)
③6月14日(土) ④6月28日(土)
⑤7月12日(土) ⑥7月26日(土)
全日程 10:00~17:00 申込期日5/10(土)
✿ 受講料
¥108,000(税込・オリジナルテキスト含)分割払い対応可
※別途必要 アロマテラピーインストラクター公式テキスト ¥9,900
✿ 受講お申し込み
----------------------
受講生の声をご紹介します!
● 岡山市 I.Yさま
アロマテラピーアドバイザーとしてハンドトリートメントのレッスンが出来る学校を探していて、ホームページを見つけました。とっても素敵なところだったので受講を希望しました。アドバンスレッスンでは、まず、今まで気づかなかった「自分にストレスがある」ということ、身体の不調の意味を知ることで対応しやすくなりました。毎回レッスンが楽しみになるような内容で、先生お手製のテキストもとても使いやすく、見返しやすい資料となっています。すべてが素敵で勉強になりました。
● 高梁市 H.Yさま
様々なレッスンを受講していく中で、もっとアロマセラピーの可能性を学びたいと思って受講を決めました。同じ先生から習いたいという希望がありました。受講してからは、植物油の特徴を考えて目的にあったものを購入したり、経皮吸収の観点から足裏への塗布もするように。精油の成分にも着目するようなって、化学的な本にも興味を持つようになりました。アロマセラピーを深めようと思ったら様々な知識が必要だと感じましたし、まずは自分のためにしっかり使っていきたいと思います。受講生の仲間と学ぶのはとても楽しくて、「知らなかった~」という内容も新鮮だったし、先生の+αのお話が興味深くて楽しかったです。
● 津山市 A.Aさま
かれこれ14年ほど前にアロマルームナチュレさんと先生に出会って、アドバイザーの資格を取得したり、ハンドセラピストの勉強をしたりしました。移転後に古民家へ立ち寄ったことがきっかけで、また学びを深めたいという気持ちになりました。始める前は、レッスンは難しそうな内容だと思いましたが、先生の話がおもしろすぎてグイグイ引き込まれていきました。これからはアロマセラピーの力で自分の心と身体を大事にしていこうと思えました。ありがとうございました。